本日も野島へ。今日は、カモと同じ冬の案内人、ユリカモメが渡ってきました。
昨日居なかったカモ達も10羽ほど居ました。
小型のウミネコが飛んでいるとと思いきや、久しぶりのユリカモメが飛んでいました。
これから、来年の5月まで野島に居付きます。もうすぐ冬です。

たった2羽ですが、カモと同じく冬の季節を連れて来るのがユリカモメです。冬の使者なのです。

干潟に下りてエサを探していました。よく探しているのはカニであります。キアシシギより少し大きめなカニを捕食します。
海上では、空中から小魚を探してダイビングします。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
|
干潟で少し落ち着いています。ユリカモメは、カモメの仲間ですが、大きなセグロカモメや、中型で人相の悪いウミネコに比べ、かわいらしくて「ホッ」とします。

さてこれから、カニ探しです。

昨日は居なかったカモさんたちが10羽程居ました。そろそろ野島に居つくカモ達が来るはずです。
カモは、一生懸命エサを探しています。

食べているエサが何かよく分かりませんが、野島では、あの「アオサ」を食べているのをよく見ます。
野島の環境を悪くするアオサが、少しでも減ってくれれば、嬉しいです。カモさんに頑張ってもらはねば。

|